千字文<29>【《硬筆》《毛筆》を印刷できます】

169 孟軻敦素(モウカトンソ)史魚秉直(シギョハイチョク)  

   【書き下し】孟軻敦素(もうか)は素(そ)を敦(たっと)び、史魚(しぎょ)は直(ちょく)を秉(と)る。  

   【現代語訳】孟子は人の善を愛した。史魚(しぎょ)は正直一途に生き、君に従えず自害するという直な人であった。

171 庶幾中庸(ショキチュウヨウ)勞謙謹敕(ロウケンキンチョク)  

   【書き下し】中庸(ちゅうよう)を庶幾(しょき)し、勞謙(ろうけん)謹敕(きんちょく)にす。  

   【現代語訳】願わくば人は偏らず、功があっても驕らず、自らを慎み戒めて生きたいものだ。

173 聆音察理(レイインサツリ)鑑貌辨色(カンボウベンショク)  

   【書き下し】音察(おと)を聆(き)いて理を察し、貌(かたち)を鑑(み)て色を辨(わきま)う。  

   【現代語訳】人の話しを注意深く聞いて真意を知り、顔を観察して感情の動きを知ることだ。

カテゴリー: 千字文(ペン字楷書), 美文字へのいざない パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください