百人一首」カテゴリーアーカイブ

百人一首(100)

百敷や古き軒端のしのぶにも なほあまりある昔なりけり (天智天皇)わたつみの豊旗 … 続きを読む

カテゴリー: ペン字練習帳, 百人一首, 美文字へのいざない | コメントする

百人一首(97~99)

来ぬ人を松帆の浦の夕なぎに 焼くや藻塩の身もこがれつつ 風そよぐならの小川の夕ぐ … 続きを読む

カテゴリー: ペン字練習帳, 百人一首, 美文字へのいざない | コメントする

百人一首(94~96)

みよし野の山の秋風小夜ふけて ふるさと寒く衣うつなり おほけなくうきよの民に蔽ふ … 続きを読む

カテゴリー: ペン字練習帳, 百人一首, 美文字へのいざない | コメントする

百人一首(91~93)

きりぎりす鳴くや霜夜のさむしろに 衣かたしきひとりかも寝む わが袖は汐干に見えぬ … 続きを読む

カテゴリー: ペン字練習帳, 百人一首, 美文字へのいざない | コメントする

百人一首(88~90)

難波江の芦のかりねの一夜ゆゑ 身をつくしてや恋ひわたるべき 玉の緒よ絶えねば絶え … 続きを読む

カテゴリー: ペン字練習帳, 百人一首, 美文字へのいざない | コメントする

百人一首(85~87)

夜もすがらもの思ふ頃は明けやらで ねやのひまさへつれなかりけり なげけとて月やは … 続きを読む

カテゴリー: ペン字練習帳, 百人一首, 美文字へのいざない | コメントする

百人一首(82~84)

思ひわびさても命はあるものを 憂きに堪へぬは涙なりけり 世の中よ道こそなけれ思ひ … 続きを読む

カテゴリー: ペン字練習帳, 百人一首, 美文字へのいざない | コメントする

百人一首(79~81)

秋風にたなびく雲の絶え間より 洩れ出づる月の影さやけさ 長からむ心も知らず黒髪の … 続きを読む

カテゴリー: ペン字練習帳, 百人一首, 美文字へのいざない | コメントする

百人一首(76~78)

わたの原漕ぎ出でて見れば久方の雲居にまがふ沖つ白波 瀨を早み岩にせかるる滝川のわ … 続きを読む

カテゴリー: 百人一首, 美文字へのいざない | コメントする

百人一首(73~75)

高砂の尾の上の桜咲きにけり 外山の霞たたずもあらなむ うかりける人を初瀬の山おろ … 続きを読む

カテゴリー: ペン字練習帳, 百人一首, 美文字へのいざない | コメントする