書の愉しみ」カテゴリーアーカイブ

NHK文化センター(令和5年1月創作教室)

創作教室(令和5年1月)上段、NHK文化センター神戸(1月21日)下段、NHK文 … 続きを読む

カテゴリー: ギャラリー, 書の愉しみ, 美文字へのいざない | コメントする

NHK文化センター創作教室

本年最後の創作教室上段、NHK文化センター神戸下段、NHK文化センター梅田お題は … 続きを読む

カテゴリー: ギャラリー, 書の愉しみ, 美文字へのいざない | コメントする

『書道』が国の登録無形文化財に

『書道』が国の登録無形文化財に選ばれることになった。これは、『書道』が歴史的・芸 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の気づき, 書の愉しみ | コメントする

NHK文化センター神戸

NHK文化センター神戸 創作教室 本日のお題は『春誦夏弦』しゅんしょうかげん 春 … 続きを読む

カテゴリー: ギャラリー, 名言・名句集, 書の愉しみ, 美文字へのいざない | コメントする

創作講座(NHK文化センター梅田教室)

創作講座 本日のお題は神戸と同じ『澄心静慮』です。   &n … 続きを読む

カテゴリー: ギャラリー, 名言・名句集, 書の愉しみ, 美文字へのいざない | コメントする

天壌無窮

NHK文化センター神戸教室の創作講座でした。 お題は『天壌無窮』です。 【読み】 … 続きを読む

カテゴリー: ギャラリー, 書の愉しみ, 美文字へのいざない | コメントする

『書の愉しみ(8)』・・・書の七つの効能(その4・5・6・7)

効能4、静かな時間を楽しめる。 独り静かに筆を執る時間は、雑音の多い現代社会の中 … 続きを読む

カテゴリー: 書の愉しみ, 美文字へのいざない | コメントする

『書の愉しみ(7)』・・・書の七つの効能(その1・2・3)

「道!道‼」とむずかしいことを言わずに純粋に「書を楽しみたい!」と … 続きを読む

カテゴリー: 書の愉しみ, 美文字へのいざない | コメントする

『書の愉しみ(6)』・・・書は体をあらわす

書道というものは、文字を正しく美しく書くことを目的としています。 元来、文字は、 … 続きを読む

カテゴリー: 書の愉しみ | コメントする

『書の愉しみ(5)』・・・書の鑑賞

書道の展覧会は難しいとよく言われます。 ①字をくずしているので何を書いているのか … 続きを読む

カテゴリー: 書の愉しみ, 美文字へのいざない | コメントする