月別アーカイブ: 2020年4月

浴蘭湯兮沐芳華

蘭湯に浴し、芳華に沐す。

カテゴリー: ペン字練習帳, 楷行草三体(七言詩) | コメントする

運命からも愛される人

暗いところばかり見つめている人間は、 暗い運命を招き寄せることになるし、 いつも … 続きを読む

カテゴリー: 名言・名句集 | コメントする

百人一首(31~33)

朝ぼらけ有明の月と見るまでに 吉野の里に降れる白雪 山川に風のかけたるしがらみは … 続きを読む

カテゴリー: ペン字練習帳, 百人一首 | コメントする

百人一首(34~36)

誰をかも知る人にせむ高砂の 松も昔の友ならなくに 人はいさ心も知らずふるさとは  … 続きを読む

カテゴリー: ペン字練習帳, 百人一首 | コメントする

百人一首(28~30)

山里は冬ぞ寂しさまさりける 人目も草も枯れぬと思へば 心あてに折らばや折らむ初霜 … 続きを読む

カテゴリー: ペン字練習帳, 百人一首 | コメントする

昭和の日

「昭和の日」は内閣府が定めた国民の祝日のひとつで、その説明については「激動の日々 … 続きを読む

カテゴリー: 歳時記 | コメントする

人生には大切なものが三つある

人生には大切なものが三つある。 ひとつは、人に親切にすること。 もう一つは、人に … 続きを読む

カテゴリー: 名言・名句集 | コメントする

うぐいす

鶯(うぐいす)も 千鳥(ちどり)もすべて かまびすし 街(まち)に子どもの 声絶 … 続きを読む

カテゴリー: 和歌(やまとうた) | コメントする

百人一首(25~27)

名にし負はば逢坂山のさねかずら人に知られで来るよしもがな 小倉山峰のもみじ葉心あ … 続きを読む

カテゴリー: 百人一首 | コメントする

百人一首(22~24)

吹くからに秋の草木のしをるればむべ山風を嵐といふらむ 月見ればちぢにものこそ悲し … 続きを読む

カテゴリー: 百人一首 | コメントする